
今回で2回目となるハングル検定準2級
明日は広島大学で受けてきます
前回は15点も足りなくて完敗でしたが
この半年間 主に「中トレ」を中心に文法の勉強をしたり、したり、、、
あれ?
他の勉強はあまりしてなかった^^;
あ、過去問やったやった。。
他にも実はやったかも。。
この半年間でやってきたことをおさらいして、自信につなげてみましょうか(果たしてつながるのか。。)
・中トレ(かなり難しかったけど やらないよりマシだと思う)
・NHKラジオ講座(4月から。。朝7時5分より 朝ごはんつくりながら)
・ハングル検定準2級 過去問 第18、19、20、25回
・合格도우미(四字熟語 ことわざ だけ)
・ハングル検定準2級合格をめざして (発音、文法、読解、漢字音、模擬試験筆記など・・・時々 変な日本語が書いてあるのでイラっときます)
・完全マスターハングル文法(部分的に使用しました)
あとは、勉強に役立っているかどうかかなり不明↓
・韓国人とメールのやりとり(文章を作る練習になったような?)
・韓国人とどうでもいい話をチャット(恋愛とか、芸能人の話。。目がハングルに慣れたかも?いや、これどうなんでしょ。。でも彼女らのおかげで韓国にもっと興味を持つことができたとも言える。。かも。そして、ハングル文字のキーボード入力がかなり速くなった!)
・シギョンさんが載っている 韓国語ジャーナル11号を枕の下に置いて寝る(シギョンさんのインタビューと、焼酎の飲み方だけは熟読www)
・シギョンさんのCDを何度も聴く(意味がわからなくても 声だけで(・∀・)イイ)
・シギョンさんのラジオを深夜2時まで聴く(意味がわからなくても 声だけで(・∀・)イイ)
う~ん。。。
こんなオンマでゴメンネ(反省の色なし)
独学だとなんか勉強偏ってる気がするしなぁ。。
どんな問題が出るのか 궁금해~。。。
とにかく前回よりは成長してることを願って 明日は頑張ってきます
今回 改定されたので内容が難しくなっていると予想されます
どうなんでしょ。。두근두근… ///