ピアノ

タイムカプセルを掘り起こした!

音楽


アンジェラアキさんの、『手紙』弾いてみました

(↑注:ビットレート下げすぎて、音質激悪です)

先日、わが小学校有志集まり
近所の山に埋めていたタイムカプセルを約20数年ぶりに掘り起こしました!

タイムカプセルの手紙

小学3年生の時に書いた、「私の希望」です

大きくなったらピアノの先生か、ピアニストになりたいと書いてありました

夢は叶ったんだよ~小さかった自分!

ずっと夢を持ち続けて頑張ってきた、というより、、

周りの人たち(特に家族やピアノの先生)のお陰でここまで来たんだなぁ、

「ピアノを続けられる環境を作ってくれてありがとう~」

という気持ちで、ちょっと涙出ました😭

ピアノ道は本当に奥が深いんだけど、

これからも 幼いころの自分に恥じないように

精進していきたい!!!と

強く思った次第です🎵

ピアノがあったおかげで、こうして韓国とも出会ったんだし^^

「自分を信じること」ってほんとに大切ですよね😉

🐟🐟🐟

あと、これまた個人的な内容なのですが

私の学生時代の同級生が書いた本を、たまたま読みました・・・

学生時代、この

「ベルばら」の作者で有名な 池田理代子さんと同級生でした

(注:私が18歳のころ、この方は47歳で入学されたわけです)

私はピアノ科、彼女は声楽科だったので 同じクラスは少なかったのですが

それでも、パソコンの授業とか(すごくかわいい猫ちゃんのイラストを描かれてました・・・当り前か・・プロだもの)

ちょっとキャンパスでお話したこともあります

(あるとき、私がピアノのオーディション後 へたばっていた時

「人生、辛いことばっかりヨ」

なんて なぐさめ(じゃないよね?!)話しかけてくれました^^;)

あの頃の思い出がこと細かく、面白く書かれてあって

理代子さんの思い出=部分的には私の思い出だな~と

懐かしい気持ちになりました^^

私の過去ってロクなことなかったけど

こうしてたまには思い返すのもいいのかも

そして・・・

10年後の自分に恥じないようにしなきゃですね✨