スポンサーリンク
ハン検、難しかったみたいですね(つд・` )
私は産後すぐっていう理由つけて受けなかったですが
何となく 受けてもないのに落ちた気分で^^;
去年の6月に受けたことすら あまり覚えてない・・・
次までには「これやっておきたい!」というのを
そろそろ実行に移し、消化しなければいけないなっておもいます
そこで、「ハン検本気対策!!!」
次回の11月までにやりたいことをリストアップしました
①「準2級・3級頻出問題集」の「聞取りトレーニング」をノートにまとめ(済)、
車内でCDを聞く
②「準2級・3級頻出問題集」を一通りこなし、わからない単語を覚える
③「完全マスター ハングル文法」を一通り目を通す
④「合格トウミ」の単語などをまとめたものを覚える(これ大変)
⑤「中級トレーニング」(去年やった)を復習 (これも超大変)
⑤「準2級・3級頻出問題集」の復習
⑥過去問及び「準2級合格をめざして」の復習
これだけやったら もしかして受かるかもしれない・・・?
でもほんと 時間がとれないです
決してダラダラしてるわけじゃ・・・ない。。。はず・・?
ベイビーのお世話が最優先ですからね^^
上記参照テキスト
↑
「ハングル検定準2級 合格をめざして」の改訂版は要チェックですね!
どんな風に改定されているのでしょうか
まだ買ってないのでわからないですが、
トウミに沿ってよりわかりやすくなっていることを願います
(そして前回、誤植が多かったのもなおってることを。。パラムニダ。。)
夏を制する者は受験を制す!
スポンサーリンク