ソン・シギョン

T.sonic630でハングルの歌詞を出したいvol.2

韓国語

いままで、「声がいいなぁ」と思って聴いてきたシギョンさんですが

歌詞の意味もちゃんと知りたいと思ったわけです

何となく中途半端にわかるようなわからないような状態のままだったので

歌詞表示できたら、寝かしつけの途中でチラ見できるかなと・・・

そんな軽い気持ちで「やってみよう!」となったわけですが

これが意外と大変でした・・・

確かに、説明書にはT.sonic630で 13ヶ国語で歌詞表示できると書いてあります

しかも、曲を聴きながら そのタイミングで歌詞が表示されるようです

「歌詞同時表示機能」というものです

まず、トランセンドの説明書にある通り、winampとそのプラグインとかいうものをダウンロードしてみました

というか、してみようとしました

winampは、メディアプレイヤーみたいな再生ソフトなのですが

そのプラグインを導入すると、歌詞にタイムタグをつけることができるみたいなんですね

英語のサイトなので不安でしたが、設置

しかし、照会先のプラグインはバージョンが変わっているためか最新のwinampに入れることができない

他にもプラグインがいくつかあったけど

なんせ英語なのでそれ以上は自力で探すの無理!と諦めました・・・

トランセンドさん、情報更新して下さい・・・

winampでの歌詞作りはあきらめたものの、どうにか手はあるんじゃないかとネット検索

すると、いくつか日本のサイトが見つかりました

駄歌詞屋本舗

情報は古いけど、これ以上詳しいサイトはないらしい

熟読。

他にも歌詞のタイムタグ作成ソフトはあるらしい

winampを日本語にしたり、他にもプラグインがあるらしい

でもVistaに対応してなかったりするのでやめとく・・・

ああもうやっぱり諦めようかと思っていたところ、

RhythmicaLyrics

というソフトを発見!

Vista対応してる!ダウンロードした

まずは日本語の歌詞

シギョンさんの「季節が戻ってくるように」で挑戦

きゃはは!楽しいな!

流れる音楽に合わせて、表示させたい歌詞のとこでスペースボタン

太鼓の達人みたいだな

うはうはした気分でさっそく手順どおり、出来上がったlrcファイルをT.sonic630に入れてみる

あれ・・・

表示できない・・・

なんでかなぁ⤵️

vol.3に続く・・・