Swift Playgrounds

コードを学ぼう1【条件を決めてコードをループする】解答例と解説

条件を決めてコードをループする

解答例

while isOnClosedSwitch {
  toggleSwitch()
  moveForward()
}

解説

whileループ』が出てきました。
ブール値がtrueになる間、ずっとそのコードを実行し続けます。
以前出てきた『forループ』は、回数を決めていたのですが
whileループは何回実行するのかは、条件によりますね。
例えば、この課題のように実行するたびにコマ数が変化する場合、
forループで回数を確定することができません。
こんな時、whileループを使うと『offスイッチ上にいる限り実行』できるので
便利です。

また、前回出てきたNOT演算子(!)を使ってもゴールできますよ。
onスイッチ上にいない限り』実行されます。
(そして、onスイッチ上に来ると、ループが終わります)

while  !isOnOpenSwitch {
  toggleSwitch()
  moveForward()
}
要点まとめ

・whileループは、ブール値がtrueである限りコードが繰り返し実行され、条件が外れてfalseになるとループが終了する