プログラミング

オンラインで学ぶプログラミング【小中学生向け】おすすめスクール3選

小中学生向けおすすめランキング

今年度より、小学校〜高校までプログラミングの授業が必修となりました。
ますますプログラミングの学習が大切になってきていますね。

そこで、子持ちの親であり、趣味でアプリ開発をしている私がオススメする
オンラインで学べる子供向けプログラミング教室を

厳選して3つご紹介します!

おすすめスクール

無料体験や、無料で視聴可能のものもあるので気軽にトライできますよ。

D-SCHOOL オンライン

【D-SCHOOLオンライン】

Amazonギフト3000円プレゼント実施中!
・海外経験豊富な開発陣によるカリキュラム
・個別指導なので、何でも聞ける
ジュニアプログラミング検定対策、無料対応

オススメ度
無料体験 あり
月謝 14,850円(税込)(入会金10,000円(税込))
対象年齢 小学3年生〜中学3年生

Z会プログラミング講座

【Z会プログラミング講座 with LEGO Education】

・2019年度 プログラミング教室 顧客満足度最優秀賞 受賞
Amazonギフト券5000円プレゼント実施中!
・好きなときにできる
・実際に手を動かして作る体験ができる
・きょうだい、ご友人と一緒に受講で、Amazonギフト券500円プレゼント

オススメ度
無料体験 なし
月謝 4,675円税込み(基礎編)
※LEGO基本セット(22.000円税込み)初回購入(基礎編)
対象年齢 基礎編 小1〜小4

標準編 小3以上

Code Camp Kids Online

CodeCamp for Kids
プログラミングのオンラインスクールCodeCamp

コスパ良し
・オリジナル映像教材使用
・先生からフィードバックをもらえる

オススメ度
無料体験 あり
月謝 3,980円
対象年齢 小学1年生〜中学3年生

番外編

【NHK for School】
NHK for School
さすが、NHKです。
ありとあらゆる子供向けコンテンツがありますが、
サーチ欄に『プログラミング』と入力してみてください。
面白いプログラミング動画がたくさん出てきます。

いきなり、プログラミング教室に申し込むのではなくて、
気持ちを盛り上げるために、笑
こういうコンテンツで予行演習するのもいいですね。

ワイワイプログラミング

小・中学生から学んでみよう

『プログラミング』と聞くと、なんだか難しそう・・・。
そんな方も多いかもしれません。

ですが、世の中のIT化の流れは止まらず
今の子どもたちが社会に出る頃には、更にスピードが加速することは間違いありません。

インターネットを通じて、手軽に学べる時代。
チャレンジしてみない手はありません。

小・中学生からするメリット

とは言っても、

・うちの子、プログラミングなんて興味持つかな?

・学校でやるんなら、わざわざ習わなくても良くない?

そんな気持ちもわかります。
押し付けも良くないし。

ただ、少子化もあり、日本のプログラマーが今後ますます少なくなっていく
という話を聞いたこともあると思います。

現実を見てみましょう。

以下、実際の求人を調べてみました。

求人1 求人2 求人3
Ayu
Ayu
食いっぱぐれないどころか、高収入!

これなら、もし万が一子供が
「エンジニアなりたい!」
って言った時も、背中を押せますね。(*^^*)

先取りでやっておくと、選択肢が増えていいですよね。

まとめ

いかがだったでしょうか?
私としては、わからないところをリアルタイムに聞ける、
マンツーマンのオンラインレッスンがやっぱりイチオシかなと思いました。

オンラインでの『プログラミング学習』は、通学時間がなく、パソコンさえあればすぐ開始できます。

スクールや先生との相性などもありますので、
ぜひ無料トライアルなどで検討してから、チャレンジしてみてくださいね。