韓国語

mp3プレイヤー

韓国語

生まれて初めて、mp3プレイヤーを買いました💕

トランセンドの T.sonic630 4GB です!

見た目はちょっと、男の子っぽい!かっこいい~✨

アマゾンにて5000円弱でした

4GBある割にipodとかよりかなりお安い!

最初はトークマスターが欲しかったんだけどこれもかなり高いし・・・

トークマスタースリム ホワイト

(゚ー゚;↑39800円・・・

AMラジオが予約録音できるのはいいけど

ウチの”ガッチャン”(1才)にかじられたらおしまいだわ・・・無理無理・・・

というわけで

これまでの重たいMDを引っ提げるのをやめて、軽~いmp3生活が始まりました^^

この、T.sonic630

良い点!

★mp3再生、ボイスレコーダー、FMラジオ機能がある

★mp3などは速度変化(5段階)、区間リピート機能がある(語学にもってこい)

★PCから取り込む場合、ドラッグアンドドロップで簡単に放り込める(iTUNEみたいな専用のプログラムを起動しなくてもよいのね)

★なんと、12ヶ国語対応(トランセンドって台湾の会社なのね・・・アメリカ製だったらこんなに融通利かないかもね)

★さらに、アーティスト名や歌詞まで韓国語などで表記できる(歌に合わせて歌詞を表示できるのね・・・めんどくさいからしないけど)

★FMラジオは予約録音できる(意外と”予約”録音できるのってないのよね)

★LEDで表示が見やすい

さっそく、八木早希アナのポッドキャスト『チョアヨ!韓国』を50くらい放り込んで 合間合間で聞いてます♪

八木さんの声は落ち着いてて聞きやすいので大好きです~

内容は超初心者向けですが、ちょっとした小ネタがあり、ほんとにおもしろいですヨ☺️

ちなみに、ポッドキャストいっぱい詰め込んでもまだまだ容量は残ってます

あと、、

AMのラジオ講座は 一旦コンポのメモリーに入れて、USB接続でガツーンと移動させます

慣れるまで 試行錯誤でイラっとしましたが・・・

PCみたいに移動させるプログラムを選択してつなぐだけなので

慣れれば簡単です(これはコンポの問題)

この技は、コンポにUSBポートがないとできないですが、なんと充電もこのコンポのUSBでできます

ホントはPCのUSBからの充電になるのですが、この技を使うとコンポがスタンバイ(オフ)の状態でも充電できるのでとってもgoodです!

実は、これを買う前に、、、

ウチの家族もトランセンドのmp3プレイヤーを買っているんです・・・

トランセンド mp3プレイヤー320

(今、ハリーポッター最終章を原語で読んでるみたい・・・)

私が「mp3プレイヤー欲しい欲しい」と騒いでるのを見て、

衝動買いしたみたいです

↑これも、5000円弱ですが なんと8GBも容量があります!

私のと比べると、外観と”FMラジオの予約録音ができない”という点が大きく違うくらいです

ちなみに、これらトランセンドのダメな点は。。

付属のイヤホンが大きすぎるってことです!

すごくでかい!痛い!

外国人サイズなのだろうか💦

これだけは使い物になりませぬ・・・

とにかく、これで音声教材をビシバシ入れて 勉強がんばりたいです😉