
娘と夫が作りました・・・
なんだかいつも私が作ろうと思って材料を買っておくと、いつの間にか勝手に作ってしまうのです
しかも上手。。。
もうこうなったら、バレンタインのチョコも材料だけ置いといてみるかな!
うん 我ながら名案😆
ところで、このようにどうも噛み合わない夫婦ですが
最近ふと 共通点を見つけました
二人とも、語学が好きみたいです(なんだか他人事みたいな言い方ですが)
やってる言語は違うけど 語学関連の本を共有してるみたいです(よく知らないけどたぶんね)
たまに、買った本がダブります
このあいだも、私が図書館で予約していた本を夫が買って読んでいました。。
あらら。買ったんならもう予約する意味ないじゃん→そして読んでみた
この本です
あの竹中平蔵さんですよ!
この男、武士です!
かっこいいです!Σ(゚д゚;)
題名は「竹中式マトリクス勉強法」ですが
マトリクスもほんのちょっとだし、帯に書いてある
「日本一の学習法、初公開」も正直「え?どこが?」という感じなのですが
いつも私が考えている信念みたいなのがはっきりと書かれていて痛快です
レビューなどには「どっかで読んだことあるものの寄せ集めだ」みたいなこと書いてる人もいたように思いますが
確かに目新しいものはないけど 最近読んだ中では最高にヒットしました
なんだろう 精神的な部分を底上げしてもらったような感じです
茂木~とか苫米地~とか東大生がどうの~とかより 心に訴えてくるものが違います
やっぱり竹中さんは武士なんだと思います
純粋な勉強法を知りたい人にはあまり向かないけど
私は逆に、無理やり勉強法の内容だけに限った本(ページ数確保のためにしょうもないことを書く)に辟易してたので
男らしく、前向きな気持ちになれるこの本が大いに気に入りました^^
1、2時間もあれば読めるので 興味ある方はぜひ