スポンサーリンク
何から書けばいいのか、よくわからないけど。。。
とりあえず、最近のお勉強について。
何年前だったかな?3、4年前に
タイでタイ語検定3級に合格しました。
それから検定は受けていなかったけれど
そろそろ生活も落ち着いてきたことだし、
また、何かチャレンジしようかなと思い始めました。
年2回あるタイ語検定の1回目は終わったばかりのようで
次は11月。
その秋季には準2級がなく、
2級か1級しか受けれません💦
だからとりあえず、2級を目指してみよう❗️
それから、もう申し込みは始まっているようだけど
8月に通訳案内士の1次試験があります。
語学、地理、歴史、一般常識と4教科あり、
一応タイ語も試験があるみたいです。
過去問を見ると記述式なので、とっても難しそうでした。
韓国語能力試験6級に合格していると、語学の1次試験が免除になるようですが
私は5級までしか持っていないし。
今は韓国語からかなり遠ざかっているから
そもそも私には無理かな
ちなみに英語の免除もTOEIC860点以上になりましたね
それってすごくいい点だけど
通訳できるレベルと言えるのかな?
タイ語は免除項目なしです
(マイナーすぎるからかな?( ̄▽ ̄))
横道にそれちゃったけれど
とにかく通訳案内士も面白そうだから
記念に受験してみようかなと思ってます。
1教科でも合格できれば、来年はその科目は免除。
とりあえずそれ目指そう!(笑)