<그림 속에 담긴 과거의 시간>
37章は12ページしかありませんでした^^;ホッ
カフカ君の15歳ならではの切ない恋心あふれる章ですね~
ナカタさんが四国へ向かったことで、カフカ君の捜索を本気で
始めた警察・・・(共謀しているかも、ということで)
大島さんがカフカ君をまた山奥に連れていきます
p.231 통나무집 안은 일주일 전에 내가 떠났을 때 그대로다.
(キャビンの中は、一週間前に僕があとにしたときのままだ。)
私がゆっくり読んでいるせいかもしれませんが、
まだあれから1週間しか経ってないこと(設定)にちょっとびっくり。
たった1週間で、イロイロな経験してますねーカフカ君!
p.232 1812년에 시작된 나폴레옹의 러시아 원정
(1812年のナポレオンのロシア遠征)
残酷な歴史の本を、ハーブ茶を飲み鳥のさえずりを聞きながら読むカフカ君
熟睡する大島さんは、女性に”戻っている”ようにひっそり息をしている
(普段は男性として見ているけれど)
戦争と平和。男と女。
そんな真逆のようなことも本当は同じ・・・?表裏一体?
これがメタファー!?投影!??
このような表現が数多く散りばめられていますね
ちなみにチャイコフスキー作曲「1812年」という曲があります🎵
曲の後半で本物の大砲をぶっ放します(苦笑)
「劇場版のだめカンタービレ前篇」でもこの曲が使われ、
大砲どかーんとやってました(笑)
演奏会場でやるときは、普通は大太鼓ですが・・・
あー
話がそれましたね^^
最後の方はずっと、까마귀 소년(カラス少年)がカフカ君の心情を代わりにしゃべっている形です
太字になったり細字になったり、繰り返したりしながら、、
奥行きのある表現というか、
何層にも重なっている不思議な感覚ですね
これがもしカフカ君自身がしゃべる形だと仮定してみると
(너を나に換えてみると)
重すぎる感じがするかもしれません
内容は切羽詰まってるけど、カラス少年が言うことによって
ちょっと引いた目線で読めるんですよね
けれどなかなか切ない恋心💕!
わかるよ~カフカ君!
p.242
너는 침대에 누워서 불을 끄고 사에키 상이 방에 나타나 주기를 원한다.
현실의 사에키 상이 아니라도 좋다.
열다섯 살 소녀의 모습으로라도 좋다.
생령이든 환영이든, 어떤 형태라도 좋으니까 그녀가 보고 싶다.
네 옆에 있어주기를 원한다.
네 머리는 그런 상념들로 가득 차서 터질 것만 같다.
온몸이 산산조각으로 해체될 것만 같다.
君はベッドに入り、明かりを消し、佐伯さんが部屋の中に現れてくることを望む。
現実の佐伯さんでなくてもいい。
あの15歳の少女の姿でもいい。
とにかくどんなかたちであれ、生き霊であれ幻であれ、
彼女を目にしたいと思う。
君のそばにいてほしいと願う。
君の頭はその想いではちきれそうになる。
身体がばらばらにほどけてしまいそうだ。
今回はそれほど難しい表現がありませんでした
強いて言うなら、p.236 大島さんが食料品について言ってる場面
「それまでには僕はここに戻ってくる」の「それまでには」が
그전에는 と書かれてました
文脈を読むと、確かに「一週間以内には」ということになるので大丈夫ですね
★
今回、韓国へ行ってきて、リアルな韓国に触れて
ますます好きになりました!韓国!!!
ちょっと停滞気味でしたが、今はすごく燃えてます🔥
これからもマイペースで韓国語、頑張ります^^✨