9月19日現在、日本入国の際は2週間の隔離が必須です。
最初の3日間は政府の指定するホテルで強制的に隔離されました。
その後、自分で予約したホテルで自主隔離。
しかし、先日外務省が発表したところによると、タイからの入国では
9月20日以降は最初の”政府指定ホテルでの3日間隔離”がなくなるそうです。
以下、日本大使館から来たメールより抜粋
・外務省広域情報で発表のありました新たな水際対策措置により、タイから日本時間9月20日午前0時以降に日本に入国・帰国する方は、検疫所長の指定する場所における3日間の待機は求められなくなります。
・日本入国にあたり、入国日の翌日から14日間の自宅等待機及びタイ出国前72時間以内に実施した陰性証明書の提示は求められます。
●海外在留邦人向けワクチン接種を予約している方は、今回の措置変更に伴い、日本時間9月20日午前0時以降に日本に入国される場合、入国後14日の自宅等待機期間中に公共交通機関を利用しなければ、各自で空港に赴いてワクチン接種が可能となる由です。
マロウドインターナショナルホテル成田
様々な書類を用意し、PCR検査など20ヶ所くらいの関門を経てやっと成田空港の待ち合いへ。
飛行機が到着してから、軽く3時間は経ってたかな・・・
日本に到着してからわかる、政府指定の隔離ホテル。
私達はマロウドインターナショナルホテル成田に決まりました。
ホテルへのバスの中は、全てビニールで覆われ、
カーテンすら開けることができない状態になっていました。
ホテルに着くと、部屋の確認。
3人一緒の部屋にしてもいいが、ツインの部屋にエキストラベッドを入れるらしく
ものすごく狭くなるとのこと。
3泊4日、子供と別々の部屋を取るのも心配(原則、行き来は禁止だそう)
しかし悩んだ結果、2部屋お願いしました。
子どもたちはそれぞれオンライン授業があるので
同室はやっぱり厳しいかなと思い。
部屋
普通のツインベッドの部屋でした。
ちょっと狭い感じ・・・
体感でいうと、25平米くらいかな?
作りが少々古く、ベッドまわりにコンセントが無かったです。
タオルの交換は部屋の外に出しておくだけで、
部屋に掃除の人が入ってくることはありませんでした。
洗濯はできないので、3泊分の着替えが必要。
食事
3食、政府が用意した食事。
正直期待していなかったけれど、全部とてもおいしかったです!
お弁当の業者さんが素晴らしいのかな?笑
朝食
昼食
夕食
夕食
必ずスープとペットボトルのお水がついてきて、
開けてないペットボトルは大量に余りました。
デザートもついていて、それがまた美味。
これがジャパンクオリティなのかと感激しました。
(約2年ぶりの帰国よ・・・・)
3泊4日泊まった感想
色々、ありがとうしかない。
コロナ対策のため、多くの人が一生懸命昼夜を問わず働いているのを見ると
文句なんて出てきません。
Free Wi-Fiも問題なく使えました。
ホテル日航成田
政府の隔離ホテルは、最終日の朝にPCR検査を受け、陰性結果が出てから
成田空港への巡回バスで離れました。
大荷物を持ったまま、空港内の接種会場へ。
そして無事、1回目のワクチン接種を終え、ホテル日航成田へ。
空港からホテルへは、巡回バスがあり
この「赤紙」を運転手さんに見せて乗ることができます。

(一般の人は乗ることができません)
今回の帰国は、ワクチン接種が目的だったので
2週間の自己隔離のあと、
2回目のワクチン接種までのプラス1週間、
(ファイザーは1回目と2回目の間隔は3週間)
そして2回目ワクチン接種後の副反応の様子見にプラス3泊ということで
超〜長期滞在することに
日本の人に迷惑をかけてはいけないので、
友達や親にも会わず、移動も最小限に抑えました。
誰かほめて・・・
部屋
マロウドインターナショナルホテルより、少しだけ広い感じの部屋でした。
ベッドの写真は無かったので、窓際の椅子。
出窓からは、成田空港から離発着する飛行機がよく見えました。
部屋には空気清浄機も。
隣同士の2部屋を取ったのですが、
一部屋はなぜかWi-Fiが良くなかったです。
ZOOMが途切れたりしました。
でも、有線(Ethernet)が完備されていて、
MacBookにつなげると爆速になりました。
これを買ってつなげました↓
毎日、ベッドメイクも入ります。
ZOOMなどをしている時は掃除機をかけないなど、
色々配慮してもらいました。
あと、コインランドリーがあるのでとても便利。
組み立て式の物干しを持っていったのは正解でした。
真ん中の支柱は分解できて、
スーツケースに余裕で入ります。
ちなみに、タイ再入国後の隔離のときも活躍しました。
食事
朝は、バイキングです。
え・・・隔離なのに他の人と一緒に食事していいの?
と思いましたが。
他の人も、ほとんどは海外からの帰国者で
数回のPCR検査を経てやってきた人たちだから大丈夫なのかな?
まぁ知りませんが、お皿にとる時はビニール手袋着用でした。
とにかく、朝食はそんな感じで
毎日とーってもおいしくいただきました。
温かいお味噌汁や、ご飯、おかゆ、パン類、シリアル、
作ってもらえるオムレツ、サラダ、和洋おかず、数々の飲み物、
サプリメントなどもありました。
こんなに長期でホテルにいることは人生この先ないはずですが、
朝食がおいしかったのは本当にありがたかったです。
昼は、ホテル内のローソンで適当に買いました。
夜は、ホテルで宿泊料などと一緒に注文できたのでお弁当。

こちらは正直、あのその、
まぁちょっとゴニョゴニョ。🙄
ご飯多め、スープなどナシで1食1500円です。
24泊25日泊まった感想
というわけで、ぶっちゃけると夕食以外はとても良かったです。
(ホテルの人が作っているわけではなさそうです)
24泊もすると、ホテルの従業員さんやコンビニの店員さんに覚えられ
「大変ねぇ」
なんて言われました。
実際、やっぱり自宅じゃないので持ち物も制限され、大変でした。
ただ、
・朝食と昼食を自由に選べる
・ホテルの敷地内なら出てもOK
・成田空港やイオンモールなどに行ける無料巡回バスがある
のはメリットでした。
2週間の隔離が明けてから、イオンモールで少しお買い物もできました。
一時帰国まとめ
最初の14日間は、アプリで健康チェックや居場所確認が行われるため
いつもスマホの着信に気をつけて生活していました。
オンライン授業などもあるし、食事を作らなくて済むとはいえ
気苦労は多かったです。
旅行ではなく制限があるホテルでの生活は、
正直言ってあまりオススメできませんね・・・
ただ、これがもしお一人様だったら楽勝だったかな?と。笑
あとはやっぱり、「日本にいる」という安心感はありました。
もしコロナになっても死なないんじゃないかという。
そして、ワクチンの副作用なのか知らないけど、
気がついたら色々と爆買いしてしまいました。
ネットショップで買ってホテルに届け、セルフ運び屋です。
終わってみるとあっという間でしたが
やっぱり日本最高だなぁと改めて感じました。
ただこの後、またタイでの2週間隔離が待ってます・・・😱ヒィ
