合格トウミ上級編

2級

韓国語

明日は女子たちお待ちかね、ホワイトデーですね💕

でもウチは、冷蔵庫の中にまだバレンタインデーに夫にあげたチョコが残っています・・・

食べる気あるのかな・・・😱

by the way,,,

ワタクシ、ついに2級へ向けた勉強を始めました😆

もっと準2級レベルに慣れてから、3級や4級の単語もばっちり覚えてから、、

色んな問題集をやって、リスニングもいっぱい勉強してから、、、、

と、延ばし延ばしにするつもりでしたが、
やっぱり・・・

受かろうと思ったら、そのための準備って今すぐ取り掛かるべきだなって思ったんです

多分、受けるのは来年の6月か11月・・・

それでも間に合わないかもしれないけど、いつか登る山なら今からコツコツ登るべし!

これだよ~

1級、2級編、と言いながら、「1級の範囲指定無し」💦
(1級のためのページ数、3ページくらいしかない)

要するに、2級のためだけの合格本なんですね

コイツをとにかくやっつけてやる!

まずは、準2の時と同様に四字熟語なんかをノートにまとめ始めました

ちょっと工夫してることと言ったら、覚えやすいように色んな色のペンを使ったり、
絵を挿入したり、語呂合わせ(こじつけ?)をメモ書きしたり・・・

語学上達の近道は、計画的な復習と、音読!
かな?っと最近色んな本を読んで悟ったのですが、

子たちが起きるとマズイので、音読は超ウィスパーボイス😎

なかなか上達したな~って実感が湧かないですね💦

🐟🐟🐟

最近頑張っている、韓国語以外のお勉強・・・?

それは、お料理です💦

実は、娘の食べ物のアレルギーが見つかったんですね💦
卵(卵白)、牛乳の完全除去食を作らなきゃなりません

アレルギーについての本と、料理本を色々読んでみました・・・

ウチの子は食べても特に何かアレルギー反応があるわけじゃないのですが
とにかく数値を下げるために、今は除去しなきゃいけないらしいのです

スーパーで何気なく売られているお惣菜やお菓子とかは、ほとんどダメです

パンとか麺類も、卵、牛乳が含まれている場合もあり
食材選びに厳しくなりました👮🏻

外食も難しく、おうちで手作りが基本・・・

(けど、これで外食費が浮くのでは😁)

料理は結構好きなのですが、卵、牛乳なしの料理を毎日続けるのって
意外と大変~

そして、娘にバレないように、こっそりお菓子を食べるのも
結構大変です💦