Swift Playgrounds

こんにちは、Byte【新しい関数を作る】解答例と解説

新しい関数を作る

解答例

func turnRight() {
  turnLeft()
  turnLeft()
  turnLeft()
}

moveForward()
turnLeft()
moveForward()
turnRight()
moveForward()
turnRight()
moveForward()
turnRight()
moveForward()
turnLeft()
moveForward()
toggleSwitch()

解説

さて、いよいよ『関数』が出てきました。
funcというのは『function』のことで、関数という意味です。
turnRight()というコマンドを作って、以下のコードに活用します。
この道順ですと、右折が3回も出てくるので
turnLeft()を3回書いて、それをまた3回使うより
はるかにコードの節約になるし、見た目もすっきりします。
なお、他のルートでもゴールできますが
もうスイッチが押された状態のスイッチは押す必要がないので
ワープを使う方が近道になって良いですね。

要点まとめ

funcを使って、挙動をひとまとめにしよう

・必要最小限のコマンドで移動するコードを考えよう